ハイブリッド蓄電システム
狭小住宅から大型住宅まで幅広く対応
蓄電池システムは、日中に太陽光発電でつくった電気をためることができます。その電気を、使用量が多い夕方から夜にかけて使い、買う電気を減らします。
さらに、割安な深夜電力をためて、朝の時間にその割安な電気を使うことで、経済性をアップさせる機能もあります。
停電しても自動で自立運転に切り替わり、電気が使えます。
蓄電池システムから分電盤に電気を供給するので、家中どこの電気でも使用でき、さらにエアコンやIH調理器などの200V機器も使用できます。
まずは太陽光発電システムとハイブリッドパワーコンディショナを設置しておき、数年後に蓄電池システムを増設することもできます。家族が増えるなど、ライフスタイルの変化にあわせ大容量に増やしたい場合にも、短時間の工事で設置が可能です。
無駄なく、効率的に電気を使用するためのポイントが、電気の蓄電状況や消費状況の「見える化」です。EIBSはリモコンモニターで利用状況が確認でき、外出先からスマートフォンでも状況の確認ができます。※
※別途“TABUCHI-Cloud”へのお申し込みと利用料が必要となります。
製品仕様
■蓄電池対応ハイブリッドパワーコンディショナ
型番 (ZEH用型番※1) |
EHF-S55MP3B (EKH3A/EKH3B) |
EHF-S80MP4B (EKH3E/EKH3F) |
EHF-S99MP5B (EKH3J/EKH3K) |
蓄電池ユニット入出力 | |||
定格入力電圧 | 330V | ||
入力数 | 1 | ||
定格入出力電力 | 5.7kW | ||
最大入出力電流 | 20A | ||
太陽電池入力 | |||
入力運転電圧範囲 | DC30 ~ 450V | ||
最大入力電圧 | DC450V | ||
入力数 | 3 | 4 | 5 |
1回路あたりの最大入力電力 |
2,150W |
||
1回路あたりの最大入力電流 | 10.3A | ||
連系入出力 | |||
定格出力電圧 | 202V | ||
定格出力電流 | 27.5A | 40.0A | 49.5A |
定格出力容量 | 5.5kW | 8.0kW | 9.9kW |
定格周波数 | 50/60Hz | ||
定格電力変換効率 | 96.0%(定格出力時) | ||
自立出力 | |||
定格出力電圧 | AC101±6V, AC202±20V | ||
定格周波数 | 50/60Hz±1% | ||
定格出力電力 | 5.5kVA | ||
騒音(定格) | 40dB 以下(周囲温度40℃連続運転) | ||
使用周囲温度 | -20~45℃ | ||
使用周囲湿度 | 90%RH 以下(ただし結露なきこと) | ||
本体質量 | 30kg | 33kg | |
外形寸法(W×D×H) (壁掛金具・突起部は除く) |
445×698×198mm |
※1 SII補助金申請を行う場合の品番は、ZEH用(パッケージ)型番をご利用ください。
■リチウムイオン蓄電池ユニット
型番 | EOF-LB70-TK |
定格容量 | 7.04kWh(0.3CA 放電(25℃)) |
初期実効容量 | 6.2kWh(JEM-1511 による) |
定格出力可能時間 | 65 分(蓄電池のみで運転した場合) |
入出力範囲 | DC290V ~ 450V |
最大入力電力 | 5.70kW※2 |
最大入力電流 | 20A |
最大出力電力 | 5.65kW※2 |
最大出力電流 | 20A |
冷却方式 | 自然空冷 |
外形寸法(W×H×D) (据置き脚を含む、突起部は除く) |
580×1070×459mm |
質量 | 130kg |
動作温度範囲 | -10 ~ 45℃ |
設置場所 | 屋内※3/ 屋外 |
※2 動作温度範囲内であっても低温時、高温時には電力が低下します。
※3 屋内設置の場合は密閉された空間ではなく、換気が十分にできる場所に限定して設置してください。
* 蓄電ハイブリッドシステム「EIBS」はダイヤゼブラ電機株式会社の製品です。
製品の詳細についてはメーカーホームページをご覧ください。
*継続的な開発および改善などにより、製品・サービスの仕様は予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。